子育てトークを開催しました

63回目になる子育てトークを恵比寿で開催しました。 渋谷区の待機児童対策や保育についてを中心に、また小中学校についてもお話をしました。 この日は少人数でしたが0歳児のお子さんが大集合! 託児をお手伝いくださるメンバーは保育士の資格をもつベテランママさんや地域のママさんたち、安心してお預けいただき集中して話を聞いていただくことができました。 今回の参加者の多くが第二子の保活で参加されました。 第一子 …

子育てトークを開催します

今日は暑い一日でした! 風が強く、青空が広がりました。 さて、この度子育てアンケートを実施いたしました。 100名以上の方々からご協力をいただきました、ありがとうございました。 貴重なみなさまの生の声をいただきました。 みなさんがご苦労をしながら育児をされている様子が伝わり、読んでいて涙が出そうになりました。 子育てアンケートの結果を参考に今後の渋谷区の子育て支援の更なる充実、改善に向けて努めて参 …

運動会

渋谷区で子育て中のみなさん、渋谷区で子育てをされていた方たちにアンケートのご協力をお願いしています。 今後の渋谷区の子育て支援の充実のために参考にさせていただくアンケートです。 これまでもアンケートや子育てトークでいただいたお声をみなさんと一緒にカタチにしてきました。 10分ほどでお答えいただけるかと思います。 お答えいただける範囲で構いません。 回答は6月15日までにお送りいただけると助かります …

助産師さんによる性の健康講座に参加しました

3月のことですが、助産師さんが開催する勉強会に参加しました。 前半は低学年向けクラスで「からだのはなし・いのちのはなし」、保護者向けミニ講座 参加者は小学生と保護者のみなさん。 低学年の会では2、3年生の男女、4年生の男の子そして保護者のみなさん、みんなで色々な側面から考えました。 「男」と「女」の性別だけでなく、自分の性別に違和感を感じている人、自分が思う性別とちがう人、どちらの性か見ただけでは …

「しぶやこども救急室」がはじまりました

今年は家族のことで色々ある年です。 今度は我が家に身を寄せていた父が外で倒れて、救急車で搬送、しばらく入院していました。 搬送されたのは広尾の日本赤十字社医療センター。 今は無事退院しましたが、お世話になりました。 2010年に建替えられ、さらに充実した日本赤十字社医療センター、以下「日赤」は渋谷区と多くの関りがあります。 渋谷区の認可保育園「広尾上宮保育園」も日赤の敷地内にあります。 2012年 …

今回も自転車(交通)情報です

前回は渋谷区の交通安全保険についてのご紹介でした。 引き続き自転車情報です。 渋谷区ではコミュニティサイクルがはじまりました。 最近自転車ポートも増えてきました。 30分150円で渋谷区以外でも利用ができます。 電動自転車なので楽々移動です。 パソコンかスマホから登録をすると利用ができますよ。 私も登録しています! 私はいつも自転車で移動をしていますが、特に注意をしている道路や交差点が何か所かあり …

自転車に乗る方、平成30年度の区民交通傷害保険をご確認ください

渋谷区の区民交通傷害保険の申込が始まりました。 今年は自転車賠償プランの保険金額がこれまでの1千万円から1億円に改定されました(保険料は300円から400円改定)。 毎年2月1日から3月30日までが申込期間です。 金融機関・郵便局での受付は3月20日までですのでご注意ください。 自動車・オートバイなど様々な車両により運行中や搭乗していない時などに、万が一交通事故にあったとき入院や通院治療に出応じた …

第36回渋谷区立小・中学校特別支援学級連合展覧会

第36回渋谷区立小中学校特別支援学級連合展覧会が開催中。 場所は渋谷区文化総合センター大和田。 書き初め、四季折々のカレンダー、細かい刺繍が美しいスウェーデン刺繍、カラフルな指編みマフラー、陶芸作品、描かれているデザインが可愛らしいビーズ作品、美しい色に染め上げたTシャツ、思い出の運動会やみんなと一緒に楽しかった思い出を描いた絵など。 「紅い月に吠える狼」というタイトルで作成したモザイク画は支援学 …

2018年最初の行事は「羽根つき大会」

この3連休、はねつき大会がありました。 恵比寿地区青少年対策地区委員会主催のはねつき大会、会場は長谷戸小学校小学校と猿楽小学校をお借りします。 1年生から6年生の各学年でトーナメントで競います。 たくさんの未就学児のお子さんも遊びに来て、とっても賑やかでした。 未就学児のお子さんは大人のみなさんに楽しく遊んでもらいます。 上位は表彰されるため、点が取れなくて悔し涙を流しながらはねつきをする子どもた …

2018年の年明け、そして15冊目の渋谷区ガイドが完成しました

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年も子育て支援、そして現在所属の福祉保健委員会関連の障がい者福祉、高齢者福祉にも力をいれて参ります。 昨年は子育てトークを出張子育てトークを含めて8回開催しました。 2年ぶりの議場での質問では一般質問10分間でしたが「定期利用保育の実施」「保育園入園申請の」 パートタイム勤務や短時間の保育を継続的に必要とするお子さんをお預 …