認定こども園(短・中時間)と認定こども園(長時間)そして区立幼稚園、区独自の幼保一元化施設について

いつも有難うございます。岡田マリです。 緊急事態宣言が解除されます。解除はされましたが、引き続き感染症対策に気を付けてリバウンドのないよう過ごしましょう。 そして台風16号も心配されますね。渋谷区のハザードマップなどをご確認いただき、http://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/anzen/000057896.pdf浸水実績地図などもご確認ください。https:/ …

令和4年度保育園入園申請の資料の配布、ダウンロードがはじまりました

いつも有難うございます. 岡田マリです。 来年4月の渋谷区保育園入園の案内、利用申し込み書など資料一式が本日から配布され、ホームページでも入手できるます。https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/hoiku/hoikuen_202204.html 今回から条件を満たしている方については郵送での申込みも可能となりました。 このブログでは一次募集についてお伝えし …

渋谷区清掃工場緩衝緑地について

いつも有難うございます、岡田マリです。8月2日に「渋谷区子育てネウボラ」がオープンしました。初日、検診で訪れた親子が2階:coしぶや/ カフェ・アトリエ /「プレイグラウンド(遊びの広場)」、そして3階:coしぶや/ 子育てひろばで楽しそうに遊んでいました。 そして渋谷区役所の外の表示に「渋谷区子育てネウボラ Shibuya NEUVOLA」と記載されていました。 そして、区役所に自転車で移動中、 …

質問報告3 – 保育について10回目の質問で待機児童がついにゼロに!

いつも有難うございます。岡田マリです。 代表質問における子育て支援、保育についての質問についてのご報告です。 保育、待機児童対策についてはこれまで9回本会議で質問し続けてきました。 2009年第4回定例会 https://okadamari.com/act/detail/20091127 2010年第2回定例会https://okadamari.com/act/detail/20100611 20 …

質問報告2- 医療的ケア児保育について。渋谷区子育てネウボラの母子保健システムの積極的な利用と関係者会議の実施について

いつも有難うございます。岡田マリです。 6月2日、第2回定例会での質問の中で病気や障害でたんの吸引や人工呼吸器など、日常的に医療的なケアが必要な「医療的ケア児」のサポートについて質問をしました。 渋谷区では昨年度から医療的ケア児を区立保育園で受け入れているそうです。看護師と保育士がチームをつくり対応をしているとのことですが認可保育園で医療的ケア児を受け入れてきた例はこれまで聞いたことがなかったので …

第2回定例会の質問はインクルージョン&ダイバーシティがテーマでした

いつも有難うございます、岡田マリです。 6月2日の渋谷区議会第2回定例会にて2年ぶりの質問に立ったということを前々回のブログでご報告させていただきました。 今日はどのような質問をしたかということについてお伝えします。2年間分の質問・提案をしたわけですが、今回特に質問に込めたことは 「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」そしてダイバーシティ&インクルージョン でした。 渋谷区のダイバーシティ&イン …

待機児童ゼロを達成

いつも有難うございます、岡田マリです。第2回定例会で2年ぶりに質問に立ちました。この2年間は副議長という役職のため質問に立てませんでした。今期は会派「シブヤを笑顔にする会」の幹事長となりましたのでお見知りおきください。その本会議の質問の中で待機児童数についての質問で今年度ゼロを達成したと答弁、そしてその後の文教委員会にて報告がありました。 今年度は新たに5園の保育施設がオープンし391名の定員拡大 …

子育てトーク終了しました。テーマは「親子のための性教育」

いつも有難うございます。岡田マリです。オンライン子育てトークを開催しました。前半は渋谷区の子育て支援・教育についてお話させていただき、後半は「親子のための性教育」をテーマに看護師マッキーさんにお話しいただきました。 このお話が本当に素晴らしく、性教育はタブーではなくメリットしかない!ということがよくわかりました。 マッキーさんはご自身の子育ての経験からお子さんへの性教育の必要性を感じ、実践しながら …

オンライン子育てトーク終了しました

いつも有難うございます。岡田マリです。対面式子育てトークに続き、オンライン子育てトークも無事終了いたしました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 今回は0歳児、1歳児でお申込みの方たちが中心となりました。 渋谷区の待機児童数、出生数、合計特殊出生率の推移をみると出生数と合計特殊出生率の増に比例して待機児童数も増えました。 令和3年4月は5園新設園の開設、定員は391名増予定です。ち …

子育てトーク終了しました

いつも有難うございます、岡田マリです。今日は1年ぶりに対面での子育てトークでした。 子育てトークでは毎回私が知る限りのありったけの情報をみなさんにお伝えしています。今日は参加者のみなさんもよく調べていて、また新設園の説明会にも参加されていて、積極的にご意見や質問をいただきとても充実しました。 保育園だけでなく渋谷区の小学校についても気になるところ、小・中学校についてもお話させていただきました。 近 …