子育てトーク終了しました
いつも有難うございます、岡田マリです。今日は1年ぶりに対面での子育てトークでした。 子育てトークでは毎回私が知る限りのありったけの情報をみなさんにお伝えしています。今日は参加者のみなさんもよく調べていて、また新設園の説明会にも参加されていて、積極的にご意見や質問をいただきとても充実しました。 保育園だけでなく渋谷区の小学校についても気になるところ、小・中学校についてもお話させていただきました。 近 …
いつも有難うございます、岡田マリです。今日は1年ぶりに対面での子育てトークでした。 子育てトークでは毎回私が知る限りのありったけの情報をみなさんにお伝えしています。今日は参加者のみなさんもよく調べていて、また新設園の説明会にも参加されていて、積極的にご意見や質問をいただきとても充実しました。 保育園だけでなく渋谷区の小学校についても気になるところ、小・中学校についてもお話させていただきました。 近 …
いつも有難うございます。岡田マリです。 11月になりました。次回の岡田マリ的渋谷区ガイド作成に向けてみなさまから健康と介護に関するご意見・お声を募っていました。お陰さまでハガキとホームーページからたくさんの方からご協力をいただきました。ありがとうございました。 さて、明日は子育てトークです。準備のため、保育園入園について窓口で確認をしたり、他区の状況などを調べたり、資料を作成していました。 すると …
いつも有難うございます、岡田マリです。 渋谷区の令和3年度の保育園入園申請が今週月曜日から始まりました。申込受付は一部予約制をとっているので、以前のように待っている方が少なくなりました。 令和3年度の渋谷区保育課が申請受付窓口となっている保育園は72園(新設園5園を含む)。前回のブログでもお伝えしたように『「利用申込書」には通いたい保育園の順番で、通える範囲でできるだけ多くご記入ください。』この「 …
いつも有難うございます。岡田マリです。 今朝は久しぶりに軽くランニングをしました。しばらく足を痛めて、久しぶりに走りましたが、運動をするとすっきりします。また無理をしない程度にたまに走ろうと思います。 さて、今日も保育園入園申請をする方に役立つ情報をお伝えします。 各園の申込・内定状況(最低指数)を知りたいという方、多いと思います。 以前は保育園入園の際に各園の最低指数がどれくらいだったのか、また …
いつも有難うございます。岡田マリです。雨が降って、急に冷え込んできましたがいかがお過ごしですか? 今日のブログでは「令和3年度 保育園入園のご案内」から来年度以降拡充する休日保育についてお伝えします。 日曜・祝日(12月29日~1月3日を除く)にお子さんを預けることができる休日保育実施園が2園増えます。 現在は渋谷区渋谷の「ベネッセ美竹の丘保育園」で実施しています。https://www.city …
渋谷区の令和3年度保育園入園申請は令和2年10月19日から始まります。http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/hoiku/hoikuen_202104mo1.html令和3年4月には新設園が5園開設予定のため待機児童の減が期待されます。 私も子育てトークに向けて「保育園入園のご案内」や申請書などをじっくり読んでいるところです。 2015年の時の「保育園入園の …
令和3年度4月(一次募集)保育園利用申し込みは、令和2年10月19日から始まります。渋谷区役所本庁舎4階保育課入園相談係窓口に直接お越しいただき行います。 申請には予約制を一部導入しており、予約は令和2年10月1日から事前に窓口、電話またはLINEで来庁の日時を予約できます。 詳細はこちらです。http://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/hoiku/hoikue …
教育委員会が年に3回発行している印刷物「渋谷の教育」をご存知でしょうか? 今回発行される10月号は特別号として渋谷区立小中学校そして区立幼稚園の取り組みが紹介されています。 紙面のサイズが今回はA3サイズ、これまでの倍となり、見やすくなりました。 「しぶやの教育」は区立幼稚園、小・中学校、各施設などで配付されています。 今年は令和3年度新一年生の合同学校説明会が新型コロナウィルス感染症の影響で中止 …
いつも有難うございます、岡田マリです。 最近また朝のジョギングを始めました。ここ数カ月自宅でミニトランポリンをとんだり、筋トレなどインドアで運動していたのですが、やはり外を走ると発見があったり、季節を感じたり気持ちよいですね。 今日は初のオンライン子育てトークを開催しました。今回の子育てトークは待機児童対策と渋谷区の保育園事情について最新情報をお伝えしました。前回、10月に同じテーマで子育てトーク …
いつも有難うございます、岡田マリです。 明日は初オンライン子育てトークを行います。 テーマは待機児童対策について。 渋谷区は待機児童数を少しでも減らすために、その時その時にできることを迅速に動いて対応してきました。 認可保育園だけでなく区独自の区立保育室、認証保育所、認可外保育施設の保育料助成など様々な手法を取ってきました。 様々な手法があるだけに非常に複雑化したことも確かです。 現在渋谷区の待 …