人はだれでも生きていれば「生きづらさ」を感じる時期があるのではないでしょうか。

生きづらさを感じている本人が一番苦しいと思います。
それは家族にとっても苦しい時期だと思います。
私は生きづらさを感じている家族の立場で
どうしたらよいのか相談先や支援を探す中で、
今回のHPによる発信に至りました。
なぜなら、困っているのに、
どこに相談すればよいのか、
どんな支援があるのか、
どこにいけばその支援が受けられるのか、
と区議会議員であっても複雑に感じたからです。

普段から様々なご相談をいただきます。
このホームページでは私が経験したこと、
自分がこれまで調べてきたこと、
ご相談いただいた方に一緒に伴走しながら
見えてきたことなどを綴っていきます。
メンタルヘルス、発達障害、不登校・登校しぶり、
LGBTQ、 介護、介護、障がい者、
DVなど様々なケースについての相談先や支援など
書いていこうと思います。
その書いた日の時点での情報です。
もしかするとその後、担当や情報が変更する可能性もあります。
ご了承ください。
また、みなさまからも
「こんな相談先やこんなサポートをうけて役立ちました」
とか
「こんな支援を利用して助かりました」
とか
「こんな本を読んで良かったです」
など情報をお寄せいただけるとうれしいです。
口コミ情報もシェアさせていただきたいと思っています。
「ご意見・お問い合わせ」からご連絡ください。
https://okadamari.com/contact/
このサイトをみなさまに読んでいただくのを楽しみにしています。
みんなが幸せになりますように。
渋谷区議会議員 岡田マリ