災害に備え家具の転倒防止対策をしませんか?

いつも有難うございいます、岡田マリです。10月7日の地震により被害を受けた皆様方にお見舞いを申し上げます。 渋谷区防災ポータルサイトによると ライフライン等による被害の報告はありませんでした。https://bosai.city.shibuya.tokyo.jp/ 身近なところではエレベーターが停止したビルなどあったようです。地震発生が22時41分でしたのでエレベーターの閉じ込めなどの被害は少なか …

被災した方たちに向けた自治体の情報発信のあり方について

8月14日からの大雨の被害はさらに拡大しました命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。そして河川の氾濫や土砂崩れなどで被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 昨日のブログでは災害時における自治体の情報発信のあり方について書かせていただきました。 その後雨はやみ、避難所は閉鎖をされ、そうした情報についてもアップデートされていました。そして被災された方たち向けの情報もHPに記載 …

災害時の自治体の情報発信のあり方について

この度の大雨でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 九州、西日本、そして日本全国で大雨が強くなってきています。川の冠水や土砂崩れなどの被害が出ており、避難所の開設情報などニュースで流れており状況が心配されます。渋谷区でも洪水注意報、大雨注意報の発表を知らせる「しぶや安全・安心メール」を受信しました。 親戚や知り合いが住んでいる地 …

災害時自動電話情報サービスが始まります

いつも有難うございます、岡田マリです。 梅雨が明けて暑い夏となりました。早朝ウォーキングで立ち寄った公園ではハイビスカスが美しく咲いていました。 さて、渋谷区で災害時自動電話情報サービス「しらせる君」の運用が7月から始まります。 令和元年10月の台風 19号の際、雨風が激しく防災無線はほとんど聞こえず、渋谷区が発信するSNS 等を確認すればその時の状況が把握できたのですが、こうした情報をとれない方 …

恵比寿南2公園がリニューアルオープン、みんなの声がギュッと詰まっています

いつも有難うございます、岡田マリです。 この度の熱海市における土砂災害で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。またお亡くなりになられた方々、ご家族に心からお悔やみ申し上げます。 今日のブログはこの度リニューアルオープンした恵比寿南2公園、通称ぶた公園についてです。 この公園は昭和28年(1953年)に「向山公園」として開園しました。昭和30年(1960年)に「恵比寿南2公園」となりました。 そ …

第2回定例会の質問はインクルージョン&ダイバーシティがテーマでした

いつも有難うございます、岡田マリです。 6月2日の渋谷区議会第2回定例会にて2年ぶりの質問に立ったということを前々回のブログでご報告させていただきました。 今日はどのような質問をしたかということについてお伝えします。2年間分の質問・提案をしたわけですが、今回特に質問に込めたことは 「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」そしてダイバーシティ&インクルージョン でした。 渋谷区のダイバーシティ&イン …

お家で避難所訓練 – その4 朝ごはんとトイレ

いつも有難うございます、岡田マリです。 2日間を通してお家と仕事場で避難所訓練をしました。地震が発生し、ライフラインが停止したことを想定して自宅と仕事場で過ごしました。 但し、感染症対策のために外出から帰ったら水道を使って手を洗うことは可。愛犬が老犬のため散歩時のエレベーターの使用は可。としました。 前の日からアルファ化米、カセットコンロを使用した非常食の準備、災害用マルチ懐中電灯など、手持ちのも …

お家で避難所訓練 -その3 夜を過ごして役に立ったものあれこれ

お家で避難訓練は夜は自宅でやりました。あるもので何とかするということで、色々試してみました。 役に立ったもの・カセットコンロ ・ラジオ付きハンディー多機能蛍光灯ランタン ・キャンプ用の鍋 ・ラップ ・お風呂の残り湯 ・除菌用ウエットシート・使い捨てビニール手袋 ・水分補給用に保温機能のボトル・モバイル機器の充電器でした。 晩御飯は非常食用のカレーライス。温かいご飯が食べたくてお湯を沸かしてお鍋で温 …

お家で避難所訓練 – その2 アルファ化米を作って食べてみました

いつもありがとうございます。岡田マリです。仕事場で災害時の避難生活を想定して過ごしてみました。ライフラインを全く使用せずに仕事場で過ごします。 あらためて準備をするのではなく、仕事場にあった役に立ちそうなものを使っての体験です。 お水はこのペットボトル一本しかありません。 お昼ご飯はアルファ化米五目御飯に挑戦しました。お湯が使えないので水で戻します。お水で戻すには約60分かかりました。 アルファ化 …

お家で避難所訓練- その1手持ちの防災グッズや利用できそうなものを準備

いつも有難うございます、岡田マリです。お家で避難訓練をすることにしました。災害があったことを想定し、ライフラインが使用できず備蓄用品で過ごそうという企画です。 自宅と仕事場でやってみることに。特別な準備はせず、あるもので対応することにしました。スマートフォン用のポータブル充電器の充電の確認、懐中電灯の電池の確認、ランタンやランタンに使用するろうそくなど、思い当たるものを準備。 自宅にある避難食。 …