ファミリー・サポートサービスがご紹介されました

区内お住いで女性誌の編集に携わってらっしゃるお母さまが「ゆうゆう」という 雑紙の中で渋谷区ファミリー・サポート・センターのサポート会員さんをご紹介をしてくださいました。 「ゆうゆう」は50才からの人生を輝いて生きたい!すべての女性のための 読み物たっぷりマガジンです。 ここでファミリー・サポートについて。 渋谷区ファミリー・サポート・センター、子育てを助けてあげたい「サポート会員」と子育ての援助を …

はぁとぴあ百貨店- 作品展に行ってきました

渋谷区障害者福祉センター「はぁとぴあ原宿」第5回作品展に行ってきました。 毎年楽しみにしている作品展、今年は「百貨店」というタイトルでワクワク感いっぱいです。 あい染め作品、和紙作品、織物、絵など今年も心があったかくなるステキな作品がたくさんです。 開催期間:3月20日(金曜日)〜24日(火曜日)10時〜17時(24日は14時まで) 場所:文化総合センター大和田2階ギャラリー大和田 文化総合センタ …

フリーランスママたちとの座談会

先日、岡田マリのハッピー子育てトークを代々木で開催しました。 33回目となる子育てトーク、「フリーランスママたちとの座談会」スペシャル でした。 この日はたくさんのママとお子さんご参加下さいました。 質疑応答でも活発に質問をいただきました。 前半は渋谷区の子育て支援最新情報をお話しました。 前回に引き続き今回も認可園に入れなかったというママたちがたくさんいらして 今年の認可園入園の厳しさを改めて認 …

子育てトーク終了しました – やはり話題は待機児童対策、そして目からうろこ新川てるえさんのお話

お元気ですか? 今週、朝ランの時に桜を見つけました。 外は寒いですが春は確実に訪れていますね。 2月11日、子育てトークを開催しました。 今回は作家/コメンテーター/家庭問題カウンセラー/NPO法人M-STEP副理事長/NPO法人ウインク理事と多彩な新川てるえさんをお招きしての子育てトークでした。 前半は岡田マリからのご報告 渋谷区の子育て最新情報(待機児童対策、渋谷区の小学校、その他) 後半は新 …

渋谷区立幼保一元化施設「山谷かきのみ園」「千駄谷なかよし園」の平成27年度新入園児追加募集と区立幼稚園の発表会

渋谷区立幼保一元化施設「山谷かきのみ園」「千駄谷なかよし園」の平成27年度短・中時間保育の新入園児追加募集を行います。 両園とも4・5歳児は幼稚園教育時間の9時から14時の前後に預かり保育を実施しています。 詳しくはこちらをご確認ください。 ちょっとややこしいのですが、渋谷区立幼保一元化施設「山谷かきのみ園」「千駄谷なかよし園」の短時間保育は渋谷区立幼稚園になります。 つまり「千駄谷幼稚園」「山谷 …

渋谷区認可保育園の結果発表の時期となりました

この時期、認可園の一次募集に申し込まれた方の結果を受けている方いらっしゃるかと思います。 お申込みされた方全員が入園できればよいのですが、万が一認可園に入れなかった、 という方には「利用調整結果 通知書(待機)」が郵送されます。 封書の中に「区立保育室」や「特別枠認可外保育施設」のお知らせが 入っていますので、これら保育施設へ申請準備 をされてください。 最近では、最初から認可保育園に入るケース以 …

上原公園と代々木大山公園内の保育室開設について

1月28日、臨時議会が開催され、代々木大山公園、上原公園に保育室の補正予算が計上されました。 この二つの園は平成27年度中に開設し、各定員54人、計108人定員枠が拡充されることとなります。 多くのお子さんや区民の方が利用されている公園内への保育施設の設置となります。 とくに上原公園についてはみなさまからご意見をいただきました。 しかし、渋谷区の逼迫している待機児童の現状から「公園と保育施設を共存 …

しぶやニュー駅伝2015終了しました

1月18日(日)しぶやニュー駅伝2015が代々木公園で開催されました。 一般の部、40歳以上の部、一般女子の部、中学男子の部、中学女子の部、地区体育会対抗の部、合計342チーム、約1,750人が走りました。 前日から準備がはじまり、当日も早朝から体育会のみなさんが準備をしてくださって 選手は気持ちよく走ることができます。 7時40分から開会式がはじまりました。 渋谷区のゆるキャラ「アイリッスン」も …

新成人のみなさん、おめでとうございます

今日は成人の日、「新成人を祝う会」が渋谷公会堂で開催され、 渋谷公会堂前の広場は着物姿の新成人のみなさんで華やぎました。 平成6年から7年に生まれた1,511人が対象者となります。 祝う会の中の二十歳のメッセージではゲームクリエーターを目指している 新成人からのメッセージ、そして中学卒業後に米国の高校に単身留学した 新成人のメッセージが発表されました。 米国での苦労、そして家族や友人たちへの感謝の …

渋谷区施設ガイド 早見表編完成しました

今年は11冊目の「渋谷区施設ガイド 早見表編」と共に活動が始まります。 サイズがこれまでのハガキサイズから倍のサイズになりました。 今回の中身はスポーツ施設、図書館、駐輪場、高齢者施設、 最新帰宅困難者支援(受入)施設の表が中心です。 高齢者施設では特にデイケア、ショートスティ、特養など各サービスの使用料など 基本情報をまとめています。 今回もモヤ犬が紹介してくれる「渋谷区ガイド」です。 ぜひお役 …