運動会に学習発表会におまつりに…

今日は区立幼稚園の運動会2カ所、私立保育園の運動会、中学校の学習発表会、 障がい者施設のおまつりに行ってきました。 区立小学校に併設されている区立幼稚園の運動会は小学校の運動場が会場。 小学校の職員、中学生のブラスバンド、都立高校生や大学生のボランティアさん、 と多くの人のサポートと声援を受けて子どもたちは元気いっぱいの運動会でした。 私立保育園の運動会は体育館。 室内でも手作りのフラッグや入場門 …

保育園の運動会

外は台風のため雨が降り続いて言います。 関東はこのまま明日にかけて上陸という予報です。 どうかお気を付けくださいね。 土曜日は地域の区立保育園と認証保育所の運動会を4カ所伺いました。 区立保育園は小学校の運動場をお借りして開催。 小学校の校長、副校長先生も見に来られていました。 各園で飾り付け、競技とそれぞれに工夫を凝らしています。 かけっこ、お遊戯、親子競技、リレーetc.と 園児たちは広い校庭 …

「広尾ふれあいコンサート」

今日は新橋地区の地区運動会でした。 台風のため、体育館での運動会となりましたが、各町会カラーの きれいなTシャツを着たみなさんがずらりと整列して開会式がはじまり、 玉入れや輪投げなど、各競技で盛り上がっていました。 町会対抗の運動会、校庭でも体育館でもみんな燃えますね! 係のみなさん、準備から後片付けまでおつかれさまでした。 さて、日曜日の午後からは広尾中学校で開催された 「第6回広尾ふれあいコン …

岡田マリ的子育てガイド 保育園・幼稚園編完成しました

10冊目になる「渋谷区ガイド」は「子育てガイド」、 特に保育園・幼稚園について詳しく説明しています。 保育園・幼稚園は様々な施設があります。 認可保育園、認証保育所、認可外保育施設、保育室、区立幼稚園、 私立幼稚園、認定こども園など。 こうした保育施設の比較表、子育てトークでみなさんがよく質問される内容を 中心にQ&Aコーナー、先輩ママ・パパからのアドバイスコーナー、 便利ダイヤルガイド(相談、子 …

子育てトークと「岡田マリ的渋谷区子育てガイド 保育園・幼稚園編」

9月、お祭りでお子さんがお神輿を担いだり、山車をひいたという方いらっしゃるのでは? 私も子ども神輿のお手伝い、そして自分でも大人のお神輿を担いで筋肉痛。 さて、8月、9月は10冊目となる冊子「渋谷区ガイド」シリーズ 「岡田マリ的渋谷区子育てガイド 保育園・幼稚園編」の作成に 集中していました。 やっと入稿が済んで、あとは納品を待つのみとなりました。 今日はお墓参りに行き、夕方からは仕事場で資料の整 …

「子育てトーク 保活スペシャル」終了しました

毎日暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしですか? 恵比寿の商店街に植えた向日葵はぐんぐん伸びていますよ。 さて、来年4月の保育園入園申請を考えてられる方に大事なお知らせです。 「しぶや区ニュース」8月1日号に掲載されていますが 平成27年4月から子ども:子育て支援新制度がはじまります。 それに伴い、保育園の入園手続きが変わります。 一番大きなことは27年4月入園の申込みがこれまでは12月〜1月 …

2014年恵比寿盆踊り大会、今年も大盛況でした

7月25、26日恵比寿盆踊り大会でした。 恵比寿駅前のロータリーの車両を全てストップし、バス会社、タクシー会社にも ご協力いただき盆踊りが開催されます。 昨年の盆踊りは土曜日に雨が降り、一時中断ということもあり、 今年も心配されましたが、今年は雨が降ることなく、2日間暑い熱い盆踊り大会となりました。 写真、紺の浴衣は渋谷区婦団連のみなさま。 「渋谷音頭」や「オリンピック音頭」の踊りで盛り上げてくだ …

夏休み行事始まりました、「水鉄砲」「お化けやしき」

もう7月も後半、区内の小中学校は3連休が絡んで一足早く夏休みが始まり、 ラジオ体操や夏休み行事が各地域で行われています。 この3連休、長谷戸小学校では子ども会による水鉄砲大会が開催されました。 今年はペットボトルを利用した水鉄砲が用意されましたが、毎年楽しみにしている 子どもたちの中には大きなマイ水鉄砲を抱えてくる子もいます。 校庭中を走り回っての水鉄砲大会。 係のみなさま、今年もおつかれさまでし …

渋谷区の待機児童数、区立本町幼稚園の預かり保育

この2冊のデザイン集に渋谷区で子育てしながらがんばっている クリエイターママさんの作品が選ばれました。 「今」のグラフィックデザイナー150組に入るなんて、素晴らしいですね。 フリーランスと言う立場で、子育てをしながらお子さんを保育園に預け、 限られた時間でのお仕事は本当に大変でしょうけれど、 益々お仕事の幅が広がっているようです。 残念ながらこの4月の渋谷区の待機児童数は120名でした。 希望す …

町会対抗ソフトボール大会

7月6日、心配されていた雨もやみ、体育会主催の恵比寿・代官山地区の町会対抗 ソフトボール大会が開催されました。 恵比寿・代官山地区は16の町会があり、2町会が一チームとなり 試合をします。 今年は都立第一商業高校さんのグラウンドを使用させていただき 同じ時間に2面を使って試合をすることができました。 町会の若手が中心になってのソフトボールですが、各チームには 少年野球経験者、元野球部、元国体選手、 …