英語教育重点校 「松濤中学校」入学式に行ってきました

今日は渋谷区立中学校の入学式のお話です。

今年は松濤中学校の入学式に行ってきました。

shoto入学式

松濤中学校は平成16年度から英語教育重点校です。
これまでも子育てトーク等で「英語教育重点校って?」と
時々聞かれることがありました。

「英語教育重点校」の具体的な取組みは松濤中学校のHPによると
下記のようになっています。

1.毎朝、英語を学びます
 ☆月曜 朝礼(全校、生徒)は、英語を使用します。
 ☆火曜〜金曜 朝15分間 「Morning Lesson」・・外国人指導員、
英語教員と英語の特別学習

2.『英語科の授業』
少人数授業で1つのクラスを2コース授業    
日本人教員2名、外国人指導員2名が担当

3.『英語科』以外の教科も、英語で学びます。
  (パーシャルイマージョンと言われる外国語学習の形態です。)
 ☆ 音楽・美術・体育:家庭・は、日本人教員と外国人指導員で、英語で指導します。

4.日常生活でも、英語を使います。
 ☆朝の学活(2年から)は、外国人指導員が英語で行います。
 ☆帰りの学活では、教科の連絡・一日の反省を、1年生は10月ころから生徒が英語を使って行います。
 ☆「Class Planner」(学校独自の連絡帳)を、英語で記入します。
 ☆外国人指導員は、給食・清掃も、生徒と共に行い、
生徒とのふれあいを大切にしています。

5.行事でも英語を使います。
 ☆運動会・・・司会、紹介、応援合戦など英語を使います。
 ☆学習発表会・・・司会、学級紹介は英語を使い、
また、英語と日本の楽曲2曲を合唱します。各学年〜英語劇を行います。
英語スピーチ等もあります。

6.宿泊行事でも、英語を学びます。
 ☆1年山中移動教室・・外国人指導員4名が同行し、全生徒が4グループで英語劇「MOMOTARO」に挑戦します。
 ☆3年修学旅行・立命館大学の協力を得て、班に2名の留学生と京都の見学を共にし、生徒が英語で日本文化の紹介を   する機会を平成22年度から行っています。

7.外国人との「ふれあい」から、英語を学びます。
 ☆外国人の生徒(日本語教室を開設)、帰国生徒の
受け入れをしています。
 ☆Friendship Day として、ミクロネシア(マーシャル諸島共和国、
ミクロネシア連邦、パラオ共和国)の子どもたちとの交流を行っています。

8.部活動も、英語を使った英語活動部、美術部があり、日本文化の
会得のための茶道部もあります。

9.英検の習得は、準2級以上を目指します。受験者の約半数が
準2級以上を取得しています。

と、かなり英語教育に力を入れています。

さて、実際に松濤中学校に行ってみると、校内の至る所に
英語の表記があったり、入学式の進行も日本語と英語のバイリンガルで
行われていました。

在校生はすっかり慣れたもので、英語の司会進行は大人よりも
早くスッと反応します。
生徒会長からのお祝いの言葉の中にも英語の挨拶があり、見事な発音に
驚かされました。

入学式ではまだ英語の進行にちょっぴり戸惑っていた新入生も、
次回会うときにはスッと反応するようになっていることでしょう。

更に松濤中学校は今年度からいよいよコミュニティ・スクールが始まります。
こちらも楽しみですね。

渋谷区では渋谷区立小中一貫教育校「渋谷本町学園」
平成23年4月より英語教育重点校としてスタートしていますよ。