シニアの総合相談窓口「地域包括支援センター」について

いつも有難うございます、岡田マリです。

「福祉・介護のおしごとフェア」が渋谷区役所15Fで開催されました。
渋谷区内の特養施設の担当者による施設紹介・面談、VRによる介護体験、
ベッドに設置すると寝返りや呼吸などを測定する見守りシステムの展示など
もあり、区内特養施設、介護の現場について様々知ることができる場と
なりました。
本当に尊いお仕事ですが、各介護現場における介護従事者不足は深刻です。
今後は介護をされる人はより増えていきます。
働きやすい介護の現場となるよう、あらためて力をいれていきたいと思いました。

さて、シニアの方、そしてご家族の介護をしている人、今後
介護をするかもしれない人たちに必ず知っておいてほしい相談窓口があります。
それが「地域包括支援センター」です。

全国にありますが、渋谷区には11カ所あります。
ここには社会福祉士、保健師、主任ケアマネジャーなどが
シニアのみなさんの相談や介護の相談・助言をします。
地域包括支援センターは地域担当制ですので、どこの地域交流センターなのか
ご確認くださいね。
渋谷区の地域包括支援センターについてはホームページで担当地区が確認できます。https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koreisha/kgsien.html

4月1日から「恵比寿西地域包括支援センター」が開設し
これまでの地域包括支援センターパールから移転します。
恵比寿西地域包括支援センター
恵比寿西2-13-5 (旧恵比寿西都営住宅跡地)


そして大向地域包括支援センターは5月1日から
「かんなみの杜地域包括支援センター」に移転します。
かんなみの杜地域包括支援センター
渋谷区神南1-8-6 (旧高齢者ケアセンター跡地)

また、離れて住むご両親が心配という方も、お元気な方も
まずはご両親がお住いの地域包括支援センターを確認しておくことを
おすすめします。
心配なかたは直接電話で連絡して、どのような状況なのか、訪問をしてみてほしい、など相談してみてもよいと思います。
渋谷区では「地域包括支援センター」という名称ですが、地域によっては
「お年寄り相談センター」など異なるようですので区役所・市役所にご確認ください。

私も両親が担当の地域包括支援センターの方とは連絡を取り合い
色々助けていただきました。

また地域包括支援センターには元気なシニア向け、介護等の資料が
色々ありますので行ってみると何か見つかるかもしれません。

今日はシニアの総合相談窓口「地域包括支援センター」についてでした。
動画でもアップしていますので、よろしかったら見てみてくださいね。
https://okadamari.com/news/detail/89

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。