1月31日から2月2日まで渋谷区シニアクラブの作品展が
開催されました。
今年も数々の心のこもった素晴らしい作品が出展されていました。

こちらは「80歳からの挑戦」というタイトルで絵手紙です。
どの絵手紙もとても味のある素敵な作品でした。
何歳からでも挑戦をするというのは大切なことですね。

こちらはリフレッシュ氷川の会場。
もちろんこうした搬入、設置もシニアのみなさんが行います。

素晴らしい書の作品、そして今年は手作りの凧も展示されていました。

折り紙作品。

大切に育てている野菜の出展もありました。
もちろん展示会中でも毎日の水やりは欠かせません。

きれいな色遣いのキャンドルの出展もありました。

中にはプロの作品もあります。
まだまだ現役で教えていらっしゃるそうです。

こちらは千駄ヶ谷社会教育館です。

やさしい表情の毛糸のお人形です。

こちらはひな人形。お孫さんのために作られたそうです。

こちらも素晴らしい書の作品です。

右は立派なイカの魚拓です。

左は白いベビーケープ。
こうした愛情にあふれた作品もたくさんありました。

こちらはネクタイで作られたネックレス。
湯のみや布を利用しての作品の展示法もアイディアですね!

今年もシニアクラブのみなさんと5カ所をまわりました。
移動の途中の会話も楽しいものです。
貴重な戦争の時の体験、昔の渋谷駅や恵比寿周辺のこと、
渋谷区の高齢者福祉対策について等など話題は尽きません。
今年もみなさんが挑戦し続ける作品から元気をいただきました。
また来年も楽しみにしています!