もりだくさんの「第7回子育てトーク」終了しました

2月23日(水)「第7回ハッピー渋谷区子育てトーク」を
恵比寿の「こどもみらい塾」で開催しました。

この日は恵比寿地区だけでなく、千駄ヶ谷、笹塚、
そして目黒区や杉並区からステキなママたちが
参加くださり、子どもたちもみんな仲良く、
とても充実した時間となりました。

さて、子育てトークではまずはお互い自己紹介。
この子育てトークには様々な立場で子育てを
しているママたちが参加してくださっています。
そんなママたちがここをきっかけに
仲良くなったり、新たなも交流がはじまったりも
するんです。

さて、前半は渋谷区の子育て事情と今後の方向性。
「幼保一元化施設」についてはみなさん
色々なご意見が出ました。
ここで聞くみなさんのご意見はとても参考になります。

この日の「子育てトーク」の内容は盛りだくさん!
後半は「こどもを救おう ママのための応急救護講習会」
の時間を設けました。

応急救護の時間です

最初は練習用のお人形を使って「誤飲」「誤食」のときの
対処法からはじまり、やはりお人形をつかって心臓マッサージと
AEDの使い方を教えていただきました。

本日の先生
本日の先生は「恵比寿のお父さん」でもあり、
消防団の前分団長の内田先生はボランティアで
今回の子育てトークの応急救護講習を
引き受けて下さいました。

内田先生はこれまでも応急救護にとても熱心に
取り組んでこられていて、説明は誰が聞いても
とてもわかりやいんです。

この日、内田先生は子どもたちにも人気で、
講習の途中で突然小さなお子さんがよちよち歩いてきて
説明中の内田先生に
    「はい」
と自分のご本を手渡す微笑ましいシーンもありました。

あ、みなさん、お気づきですか?
このお人形さんはとても年季の入っているもので、
乳児のお人形の首が伸びてしまったり、幼児の足が
両方とれてしまったり…、
と近くで見ていたママたちはもちろん、
子どもたちも「ぎょっ」としてしまいました。
(そろそろ、新しくならないかしら…)

さて、応急救護の時間は最後までみなさん集中して
メモをとったり、写真をとりながら参加くださいました。

応急救護凛々しい!
胡坐をかいてでも聞いていたい。
ママも私も最後はこんな座りっぷりです。
みなさん凛々しいですね、かっこいいですね。

「お父さんサイコー」
というコメントもいただきました。
内田先生、どうもありがとうございました。

そしてそのあとは私のミニバイオリンコンサート。
時間があまりなかったので、この日は「マイファイバリット」
そして「ポニョ」の2曲を弾きました。
足踏み(ステップ)をする子、眠りにつく子、
じーーーっと見つめる子、と反応は様々。
私にとっても楽しい時間です。

今回で第7回を迎えた子育てトーク。
第1回の時にママのお腹にいた子は
今回はなんとヨチヨチ歩けるようになっていました!
子どもたちのこうした成長が見られるのも
うれしいですね。

ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
またお越しください。