はねつき大会と獅子舞

週末、長谷戸小学校ではねつき大会がありました。
たくさんのこどもたちが参加し、学年別に分かれて試合をします。

羽子板に響く羽の音、懐かしかったですよ。

幼児の参加も可能なこのはねつき大会、地域のみなさんも大勢来られて
とってもアットホームな雰囲気でした。

この日、はねつき大会でチャンピオンになったのは六年生の女の子!
やったーーーー、おめでとうございました!!

はねつきを終えたあとはお母さんたちが作った美味しいお汁粉をいただきました。

私が関心したのは、このお汁粉をいただくのに

「お椀とお箸をビニールに入れてなまえを書いて持って来ること」

となっていて、みんなそれぞれ手にはお椀とお箸の入ったビニールを
持っていたこと。
はい、私も来年はちゃんと持って行きます。

ちなみに参加した幼児のみなさんは紙風船で遊んでいました。
こちらも夢中になっていましたよ。

青少年対策恵比寿地区委員会、連合こども会、PTAのみなさん、
先頭に立って動いてらっしゃった地元の松岡議員、
きめ細やかなはねつき大会、大変お疲れさまでした。

はねつき大会.JPG
写真は表彰の様子です。

そしてこの日は代官山アドレスでは「獅子舞大会」がありました。

代官山は昔からファッション関係の専門学校があって、お洋服屋さんや
カフェがたくさんあり、休日ともなると賑わいます。

私も学生の頃、渋谷の次は代官山ブームがありました。
(だから渋谷や代官山を訪れる若い人たちの気持ち、よくわかります。)

アドレスの「代官山親隣会」の皆さんと「訪れる人たちがたくさんいる」代官山という
まちでの獅子舞大会。

それがとても盛り上がりました。

代官山という地で行なわれた「獅子舞」というのがまたとても粋で、
大勢の人たちが最後まで見入っていました。

獅子舞の迫力、ひょっとこのユーモアのある、でもどこか悲しい動き、
お囃子の音、どれを見ても引き込まれました。

小さいお子さんのなかには

「コワイヨォーーーー」

と泣いている子もいましたが、最後にはお捻りを獅子舞に食べさせてあげて
ニコニコでした。

訪れる人も楽しく巻き込めるこのような行事が今後増えるといいですね。

この日も日本の伝統文化を堪能した日でした。

関係者のみなさん、楽しいひと時をありがとうございました。

獅子舞

獅子舞2

獅子舞3