都内を車椅子移動

いつもありがとうございます。岡田マリです。 金曜日から連休最終日まで父親が仕事で東京に滞在をしました。母が亡くなってから父は施設で暮らしています。施設を探していた頃は介護認定は「自立」でしたので、公共の施設の申請はせず、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅など7カ所見てまわり、費用を検討し、父が気に入ったサービス付き高齢者住宅に入居しました。 東京駅から新幹線で約1時間のところにいますが、当地で …

シニアのみなさまに伝えたい情報を集めた「知恵袋」のご紹介

いつもありがとうございます。岡田マリです。今日はシニア世代のみなさまへのお役立ち情報です  go to キャンペーンがはじまり、街に人が増えてきましたね。一方でシニアみなさまからは「外出を控えている」「子どもの住む東京に行きたいが、ご近所のこともあり、なかなか行けない」「地方に住む実家の両親に会いに帰りたいが、万が一のことを考えてしまい、なかなか帰れない。親がどうしているか心配」という声を聞きます …

最近読んだ介護の本と介護トークの感想

いつもありがとうございます、岡田マリです。 今年の夏は感染症コロナウイルス拡大防止のため、ほとんどの夏の行事が中止となりました。 例年ですとラジオ体操から始まり、お化け屋敷、縁日ごっこ、盆踊り、 スイカ割りなど多くのイベントがありますが今年はありません。 またこうした夏の行事にみなさんと一緒に参加できる日を楽しみにしています。 さて、すでにホームページやブログでご紹介していますが、「今から親の介護 …

新設の特養施設の入所募集が始まりました

いつもありがとうございます、岡田マリです。 今日のブログは新設の特別養護老人ホーム(以下「特養」)についてです。 渋谷区では令和3年5月に「かんなみの杜・渋谷特別養護老人ホーム」が開設予定、現在入居者を募集しています。 場所は渋谷区神南1-8-6、高齢者ケアセンター跡地です。 特養の入居申請の対象者:・介護保険の要介護3から5の認定を受けた人・要介護1、2の認定を受けた人で自宅で日常生活を送ること …

「認知症かもしれない?」と不安な方、ご家族に読んでほしい「ものわすれのしおり」

8月6日広島原爆の日、今朝は平和記念式典の様子をテレビで見ました。75年前のこの日に原爆で亡くなった方々のご冥福を祈り黙祷を捧げました。 さて、今日は渋谷区の認知症事業についてご紹介します。 「今から親の介護に備える」というオンラインイベントをこれまで4回行ってきました。 40、50代の方を中心に参加くださいました。 ご両親と離れている所に住んでいて心配だというお声、近くに住んではいるけれどもなか …

オンラインイベント「今から親の介護に備える」開催します

日時:9月5日(土)10:00(公務等が入った場合は変更の可能性もありますことをご了承ください)場所:オンライン(zoom) お申込みいただきましたら追ってメール (forza@okadamari.com) にて詳細をお送りいたします。定員:11名お申込み:https://okadamari.com/news/detail/81 今は元気だけど近い将来の両親の介護を不安に感じる方、久しぶりに会うご …

50代からはじめる認知症予防 その1

今後の「介護トーク」に役立つ情報があるかしら、と書店で手に取った「医師が認知症予防のためにやっていること」を購入し読み始めました。 35年以上専門医として認知症に関わってられる先生が書かれた本です。 読みだしてみると 「認知症を発症するのはほとんどが70代以上、しかし高血圧、肥満、難聴の3つについては40代のことからきちんと対策をとらなければ将来認知症を発症するリスクが高まってしまう」 「アルツハ …

今から親の介護に備えませんか?- オンラインイベントを開催します

みなさま、お元気ですか? 自粛が段階的に解除され、今後は久しぶりに親御さんに会いに行かれるという方もいらっしゃるかと思います。 自粛期間に新たに始めたことの一つにオンラインによる「介護トーク」です。テーマは「今から親の介護に備える」。これまで2回開催をし、おかげさまで毎回キャンセル待ちの方がいらっしゃるほど多くのみなさまにご参加いただきました。 「介護」は経験された方はわかると思いますが、申請をす …

岡田マリ的渋谷区ガイドを読む会を開催しました

3月2日、「岡田マリ的渋谷区ガイド~親子に役立つ介護の話」を読む会を開催しました。 渋谷区ガイドを読む会は昨年から始まりました。 渋谷区ガイドを解説をしながら一緒に読むことによって理解を深め、みなさんと意見交換をするという会です。 大津都議会議員もご参加くださり、参加者のみなさんは今に自身の介護が始まる前に話を聞きたい、配偶者に介護が必要になるかもしれない、自身が経験した介護体験を少しでもみなさん …