40代~90代の区民のみなさんの健康法

いつも有難うございます、岡田マリです。

昨日のブログでご紹介した19冊目の「岡田マリ的渋谷区ガイド」についての続編です。
今回は「健康を守るために伝えたいこと 後悔しない介護生活のために」岡田マリ的にみなさまに伝えたいことをまとめました。。

このテーマは前回作成した18冊目のガイド「困った時のお助け編」でみなさんに
何が興味があったかアンケートをとったところ「健康」「介護」「認知症」について気になっている方が多かったということもあり、テーマに選びました。
またみなさまの健康法についてもハガキとホームページでアンケートのご協力をお願いしたところ、ありがたいことに40代から90代まで約100名の方々から
丁寧な回答をいただきました。(アンケートは2020年の8月~10月に行いました)

みなさんの健康法がとても素敵でこちらも元気になるほどです。
ガイドの中でもご紹介させていただいていますが、ブログでもご紹介させていただきますね。
全ての方にあてはまるということではないので、参考程度にお読みください。

食の健康で気を付けていること
○40代
玄米、野菜、魚、おみそ汁など汁物、オーガニック系のものを食べる、炭水化物を減らして野菜、肉を中心に食べるようにしている。また、良質なオイルを使うなど。

○50代 
納豆やヨーグルト、玄米黒酢、また野菜ジュースなどでも栄養をとる、ストレスを軽減して、食べ過ぎや飲み過ぎに気をつけるなど。

○60代
・バランス良く、多くの食材をとり、偏らないようにしているという方が多かったです。
・急いで食べずにゆっくりたくさんかんで食べる。
塩分を控えめに味付けを工夫している(出汁を効かせる、ミネラル分の多い岩塩を使う、レモンや酢などの酸味を加える
など)。Kさん

○70代
・1週間の献立を決めて多くの食品を食するよう心がけています。Iさん
・食は自分で料理する楽しさを日々味わうこと。Kさん
・年齢を考え、食べ過ぎないように残す勇気も必要。多様な食材で和食。
・地産地消。旬の恵みを感謝、被災地の産物を優先して買う。
・一人暮らしなので外食と家食の半々です。なんでも食べます。
コロナ前後に変化なし。Nさん

○80代
・自分で作っていると好きなものに偏ります。Tさん
・食物繊維などに気をつけている。Tさん
・自分で料理し、出来合いのものは極力買わない。
独りの食事を楽しむため、夕食には3、4日に1本の赤ワイン。Yさん

○90代 
・食事は1日2回、10時から18時。
・バランスのとれた食事をするなど。

運動で気をつけていること

○40代 
家事で体を動かす。軽い筋トレ、ランニング、
ウォーキング、早寝、早起き、早歩きなど。

○50代
ウォーキング、運動をしなくても姿勢重視、適度な運動など。

○60代
・1日8千歩(そのうち2千歩は速足)、スマホに歩数計を入れて
1日7千歩など目標歩数をもつ、また1駅はなるべく歩くなど、
歩いている方が多数。
・毎日お酒を飲むので、カロリー消費も含めてジムで筋トレと有酸素運動、月一ぐらいで山の中を走るトレイルランニングをやっています。Pさん
・チアダンスや日舞、ゴルフなど友人と楽しめることを続けています。Nさん
・今は自粛中だが、ホットヨガで汗をかくと調子が良い。Uさん
・運動が嫌いで歩きもせず非常に気になっています、
というお声も。

○70代
・毎日のラジオ体操というお声が多かったです。他にはストレッチ、
水泳、ウォーキングなど。
・カーブス(女性だけのフィットネス)に週2、3回行きます。
プロテインも飲んでタンパク質の摂取を心がけています。Mさん
・今日できた運動を明日も続ける覚悟。
最後まで自分で歩いてお手洗いに行くことが目標。
・ダイヤモンド体操**を楽しみに出席しています。ずーっと休みで残念です。

○80代
・ウォーキング、転ばないように気をつける、ストレッチなど。
・コロナ感染予防のため運動は全くしていません、というお声もありました。

○90代
・毎朝1時間体操をする。Aさん
・TV体操や散歩。Hさん
・用事のない日も出かけて歩く。コーヒー店に立ち寄る。Kさん

心の健康のためにやっていること
○40代
ドラマ鑑賞、散歩、1日8時間以上の睡眠、音楽鑑賞、読書、
友人との会話、リフレッシュのため外出、ウィンドーショッピング、
動画を見るのが好きで、見ている間は現実逃避しています、など。

○50代
・太陽を浴びる。声をだす。笑う。Mさん
・よく寝るようにする、という方も多数。
・がんばりすぎない。なるべく弱音を吐いて助けを求めるようにしています。Nさん
・大脳辺縁系に作用し、リラックスするよう入浴時に
ポジティブになるアロマエッセンス(ラベンダーやローズ、オレンジなど)を
入れている。Tさん
・人に相談し、また自分の時間も持っています。Kさん

○60代
・鉢植えの世話をすると、心が和む。
たくさん増えてしまっていたら、もらってくださる方がいて、
喜ばれるのが励みになっている。Kさん
・人と会って話をすること。ノンフィクションやドキュメンタリーで
他の人の人生や生き方を参考にして自分自身頑張るようにしている。Mさん
・娘たちとのおしゃべり。犬をなでること。Uさん
・問題があっても悩まず、解決に向け考えること。
そして何より笑顔を絶やさないこと。Nさん
・やりたいことを無理せずやる。Yさん
・自然の中にひたる機会をつくっている。
ネイチャー番組をよく見る。楽器の演奏。Aさん
・古い古いアルバムを見る。Oさん

70代
・2年前よりオカリナをはじめました。
指使い、楽譜どれも大変でしたが、家事を終えた夜に練習、
このコロナ禍で心が和みます。Tさん
・毎日ジャズを聴いています。
・(感染に気をつけて)より多くの人々と話をするようにし、話す内容は読書、TV、身の回りの出来事、ニュースなどを話題にする。Tさん
・俳句 、ナンプレ(数独)の勉強をはじめたところ。Mさん
・韓国ドラマにはまって癒されています。Tさん 
・朝ベッドで目覚めてから床の中で1時間必ずボーっともの思いにふけること。Nさん
・嫌われない程度に若い人と会話をする。 Oさん
・ボランティア活動をしています、など多数

○80代
・ラジオ体操をやっている方多数、一生懸命やると汗をかきます。 
・手紙やはがきを書くことも多い。一人でも、バレエ、コンサート、
演劇、映画、絵画等々興味のあるものには足を運ぶ。Yさん
・隠居して時間ができてから、大学院に入学して若者やシニアの人たちと一緒に勉強をして、今年3月に博士後期課程を修了して退学しました。Tさん
・著作と読書、ネットで映画鑑賞。Mさん
・終活、断捨離。Gさん
・ボケないように友人とおしゃべり、社会の話題、批判もいいね。Tさん
・シニアクラブの体操をしています。 Tさん

○90代
・キーボード等音楽を楽しんでいます。
・「まさか」と「しかたない」は私の人生哲学でありますから
時として孤独を感じ、時に排除する。
・新聞をよく読んで心の健康に気をつけています。

その他
○40代・50代 
・保険の見直し、年に1度の人間ドック
・無理をした後、寝たいだけ寝る日を作る。
○60代 
・鏡の前で口角をあげること。
○70代 
・電話でもオンラインでも誰かと話して笑う。晴耕雨読。日本語本の音読、
時に手で書き描く。
・アクティブに過ごすには健康第一! 
近所のかかりつけクリニックで月イチの健診で体調チェックを欠かさない。
○80代 
歯の保全、インフル予防接種は毎年します。毎朝、血糖値を測ります。
一日の行動、一週間の行動、一カ月の行動の予定を立てる。
○90代 
朝晩の血圧測定、血糖値測定、薬をきちんと飲む、
思い出せない人名を無理して思い出す。

まだまだたくさんいただきましたが一部紹介させていただきました。

みなさまの多岐に渡る健康は微笑んでしまうもの、これはすごい!と
関心してしまうもの、即実行してみたいことがたくさんあります。
今日のブログを読んでみなさんがさらに元気になってくださるとうれしいです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。