いつも有難うございます。岡田マリです。
対面式子育てトークに続き、オンライン子育てトークも無事終了いたしました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
今回は0歳児、1歳児でお申込みの方たちが中心となりました。
渋谷区の待機児童数、出生数、合計特殊出生率の推移をみると出生数と合計特殊出生率の増に比例して待機児童数も増えました。

令和3年4月は5園新設園の開設、定員は391名増予定です。
ちなみに令和2年度は319名でした。
近隣区では今年の4月に待機児童ゼロになった区があります。

渋谷区も次回は待機児童ゼロとなるように、そして保育の質に力をいれていけるように今後も働きかけていきます。
最後に岡田マリ的、令和3年度保育園申請のポイントです。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。