渋谷消防団ポンプ操法大会で優勝しました!

6月9日(日)、消防学校にて渋谷消防団ポンプ操法大会がありました。

今年も3番員として選手を仰せつかり、4月から週に2回の訓練が
はじまりました。
平日はみんな仕事が終わってから集まって2時間〜3時間訓練をします。
まるで大人の部活動。

過般ポンプ操法は基本操作と応用操法に区分され、
基本操作はいかに迅速にホース3本を結合して標的に放水するというもの。
そして応用操法の「ホース一本増加操法」を
指揮者以下5名で編成されたチームで規律とスピードを競うというもの。

さて、大会当日の朝、代官山の機材庫から過般ポンプをトラックに乗っけて
いざ出〜発!
ポンプ操法大会いってきまーす

ポンプ操法大会会場
渋谷区西原の消防学校はすでに大会の準備完了。
いつ始まっても良い会場、緊張が漂います。

ポンプ操法大会団旗
渋谷消防団11分団の団旗もこのように揃っています。

で、始まった操法大会。
途中経過の撮影をする余裕が無く、ここでいきなり結果発表です。

得点
なんと、我が第4分団が9年ぶりの優勝!

町会長と一緒に
この日は地域のみなさん、町会長さんたちもたくさん来られていました。
にっこにこでみなさんで「ハイポーズ」。
みなさんの声援、良く聞こえました。ありがとうございました。

そして今回の5人の選手たちとパチリ。
優勝!

優勝と言っても、5人の選手たちだけの力ではありません。
今や恵比寿地区を担当する消防団”第4分団”は60人以上の大所帯。
昨年辺りから大学生を含む若手もたくさん入団し、そんな
団員みんなのサポートがあって、私達も気持ち良く訓練ができました。
夜の練習では暗い中、水槽に水を貯めて、そして週末の日中は
恵比寿の線路脇を暑い日差しの下、交通整理をしながら
安全管理に努めてくれたからこそ満足の行く訓練ができました。

訓練場所としてご協力いただいた猿楽小学校はじめ、近隣のみなさまに
心から感謝です。

これまで4回出場させていただいた選手生活もこれで終わりかな…。
来年の選手になるであろう若手に胸をはってバトンタッチできます。
来年もまたがんばろうね!

みなさま、おつかれさまでした。
一人敬礼
こちらは表彰式で優勝カップをもらった時の写真です。