第84回子育てトーク@幡ヶ谷 「不登校・登校しぶり」開催しました!
2023年10月19日
子育てトークのご報告です。
この日の子育てトークは久しぶりのリアル開催、おかげさまで定員いっぱいの9名の方がご参加くださいました。
みなさんのお話を伺いながら、「不登校・登校しぶり」のお子さんの状況は様々だと実感しました。
フリースクールを模索している、 環境を変えるのではなく学校の中に居場所を希望している、 家で好きなことに集中し過ごしている など、状況の同じお子さんは一人もおられませんでしたが、お子さんが学校に行けないということで心配されている親の気持ちは変わりません。
コーヒーがとってもおいしいカフェが会場で、おいしいコーヒーを飲みながらみなさん真剣に参加してくださいました。
私が今回みなさんに伝えたことを少しご紹介しますね。
「行きしぶり」になりつつあったら、まずは学校に相談してみる!
担任の先生、スクールカウンセラー、保健室の養護の先生、副校長、以前の担任の先生など話しやすい人、相談しやすい人に相談をしてみる!
クラスのお友達との交流や苦手なことがあって困っていたり、学校に行きたくないなどであった場合、どのように対応すればよいかなど特別支援学級の心理士にみてもらうというのも選択肢のひとつです。
その場合は保護者からの許可が必要となります。
学校に行けないというのは悪いことをしているわけではありません。
お子さんは本当は行きたいけれど行けないという何らかの理由があるのです。
少しでもその理由が解決につながるよう話しやすい学校関係者に相談してみてください。
また渋谷区の「ラーニングリソースセンター」では渋谷区立の小中学校の先生が子どもたちの特性にあった指導を行なうお手伝いをしています。
要望があれば、渋谷区ラーニングリソースセンターのスタッフが学校に伺い、ヒアリングや授業観察等を行います。
>>渋谷区ラーニングリソースセンター
学校に相談しても解決しない、学校には相談しにくい、不登校で心配、学校以外の場所を検討しているという時は教育センターの不登校相談ダイヤルにご相談ください。
渋谷区には「けやき教室」があります。 スクールソーシャルワーカーと心理の専門家が解決に向けて一緒に考えていきます
>>けやき教室
さて、今回の子育てトーク、予定の時間がきても話は尽きませんでした。 けやき教室のこと、フリースクールや居場所の情報、どこに相談すればよいのか、スクールカウンセラーとのかかわり方、他の学校の情報、行事への参加など。 保護者のみなさん同士、お互い話をし、情報交換することで気持ちが少し軽くなられたようです。
同じ悩みをお持ちの方同士の連携の大切さも感じました。
終了後はみなさんニコニコと帰って行かれました。
ご参加いただきありがとうございました。
岡田マリの子育てトークは80回を超えました。
これまで待機児童対策を中心に開催してきました。
課題だった待機児童はついにゼロに!
どうしたら待機児童にならずに安心して保育園に預けられるか、みなさんと何十回も意見交換を重ね、渋谷区の待機児童対策、保育の質の向上、スムーズな申請など実現してきました。
今期はとくに「不登校」や「登校しぶり」に重点を置いて、お子さんや保護者のみなさんに寄り添った子育てトークを開催を重ねていきます。
渋谷区の不登校支援をみなさんと一緒に充実させていきたいと思っています。
初回はお子さんが不登校、不登校だったお母様にもご参加いただき、どのように向き合ったか、どんな支援を利用したか、などみなさんと共有させていただきます。
場所は幡ヶ谷駅南口から徒歩約5分。 緑道沿いのスタンドカフェ「Sea Walk」の地下のスタジオで開催します。
よく手入れのされた美しい花壇が目印! コーヒー片手にぜひご参加ください(コーヒーは実費です)
お申し込みは以下のフォームからお願いします!
この日の子育てトークは久しぶりのリアル開催、おかげさまで定員いっぱいの9名の方がご参加くださいました。
みなさんのお話を伺いながら、「不登校・登校しぶり」のお子さんの状況は様々だと実感しました。
フリースクールを模索している、 環境を変えるのではなく学校の中に居場所を希望している、 家で好きなことに集中し過ごしている など、状況の同じお子さんは一人もおられませんでしたが、お子さんが学校に行けないということで心配されている親の気持ちは変わりません。
コーヒーがとってもおいしいカフェが会場で、おいしいコーヒーを飲みながらみなさん真剣に参加してくださいました。
私が今回みなさんに伝えたことを少しご紹介しますね。
「行きしぶり」になりつつあったら、まずは学校に相談してみる!
担任の先生、スクールカウンセラー、保健室の養護の先生、副校長、以前の担任の先生など話しやすい人、相談しやすい人に相談をしてみる!
クラスのお友達との交流や苦手なことがあって困っていたり、学校に行きたくないなどであった場合、どのように対応すればよいかなど特別支援学級の心理士にみてもらうというのも選択肢のひとつです。
その場合は保護者からの許可が必要となります。
学校に行けないというのは悪いことをしているわけではありません。
お子さんは本当は行きたいけれど行けないという何らかの理由があるのです。
少しでもその理由が解決につながるよう話しやすい学校関係者に相談してみてください。
また渋谷区の「ラーニングリソースセンター」では渋谷区立の小中学校の先生が子どもたちの特性にあった指導を行なうお手伝いをしています。
要望があれば、渋谷区ラーニングリソースセンターのスタッフが学校に伺い、ヒアリングや授業観察等を行います。
>>渋谷区ラーニングリソースセンター
学校に相談しても解決しない、学校には相談しにくい、不登校で心配、学校以外の場所を検討しているという時は教育センターの不登校相談ダイヤルにご相談ください。
渋谷区には「けやき教室」があります。 スクールソーシャルワーカーと心理の専門家が解決に向けて一緒に考えていきます
>>けやき教室
さて、今回の子育てトーク、予定の時間がきても話は尽きませんでした。 けやき教室のこと、フリースクールや居場所の情報、どこに相談すればよいのか、スクールカウンセラーとのかかわり方、他の学校の情報、行事への参加など。 保護者のみなさん同士、お互い話をし、情報交換することで気持ちが少し軽くなられたようです。
同じ悩みをお持ちの方同士の連携の大切さも感じました。
終了後はみなさんニコニコと帰って行かれました。
ご参加いただきありがとうございました。
第84回子育てトークのご案内
今期のテーマは「不登校・登校しぶり」。
ここ数年間でご相談が増えてきました。
保護者のみなさんと情報交換をしながら渋谷区の不登校対策の充実に向けて働きかけてまいります。
みなさまのご参加をお待ちしています。
日時:2023年7月22日(土)10:00-12:00
(万が一公務が入ったときは日時を変更させていただくこともあります)
場所:Sea Walk Tokyo
渋谷区西原2-35-1 ブランエール代々幡 101
幡ヶ谷駅南口、徒歩5分 緑道沿いのコーヒーがおいしいカフェのスタジオで開催します。
定員:9名
参加費:無料(1階コーヒースタンドのコーヒー等ドリンクは実費です)
(万が一公務が入ったときは日時を変更させていただくこともあります)
場所:Sea Walk Tokyo
渋谷区西原2-35-1 ブランエール代々幡 101
幡ヶ谷駅南口、徒歩5分 緑道沿いのコーヒーがおいしいカフェのスタジオで開催します。
定員:9名
参加費:無料(1階コーヒースタンドのコーヒー等ドリンクは実費です)
岡田マリの子育てトークは80回を超えました。
これまで待機児童対策を中心に開催してきました。
課題だった待機児童はついにゼロに!
どうしたら待機児童にならずに安心して保育園に預けられるか、みなさんと何十回も意見交換を重ね、渋谷区の待機児童対策、保育の質の向上、スムーズな申請など実現してきました。
今期はとくに「不登校」や「登校しぶり」に重点を置いて、お子さんや保護者のみなさんに寄り添った子育てトークを開催を重ねていきます。
渋谷区の不登校支援をみなさんと一緒に充実させていきたいと思っています。
初回はお子さんが不登校、不登校だったお母様にもご参加いただき、どのように向き合ったか、どんな支援を利用したか、などみなさんと共有させていただきます。
場所は幡ヶ谷駅南口から徒歩約5分。 緑道沿いのスタンドカフェ「Sea Walk」の地下のスタジオで開催します。
よく手入れのされた美しい花壇が目印! コーヒー片手にぜひご参加ください(コーヒーは実費です)
お申し込みは以下のフォームからお願いします!
たくさんのお申し込みありがとうございます。
定員となりましたので、以降のお申込みはキャンセル待ちとなります。
キャンセルが出ましたらご連絡させていただきます。
定員となりましたので、以降のお申込みはキャンセル待ちとなります。
キャンセルが出ましたらご連絡させていただきます。
子育てトークお申し込み
お申込みいただきますと メールアドレスforza@okadamari.comから返信させていただきます。 迷惑メールに振り分けられることもあるようですのでご確認いただきますようお願いいたします。 万が一、返信メールが届かない場合は大変お手数ですが、 ご意見・お問合せページ「http://www.okadamari.com/contact/」 からご連絡ください。
お申込みいただきますと メールアドレスforza@okadamari.comから返信させていただきます。 迷惑メールに振り分けられることもあるようですのでご確認いただきますようお願いいたします。 万が一、返信メールが届かない場合は大変お手数ですが、 ご意見・お問合せページ「http://www.okadamari.com/contact/」 からご連絡ください。