いつもありがとうございます。渋谷区議会議員岡田マリです。
議会での提案などのため渋谷区についていろいろ調査をしています。
その政務調査の成果物として「岡田マリ的渋谷区ガイド」を毎年作成して配布させていただいています。
送付をご希望される渋谷区民の方は、” 岡田マリ的渋谷区ガイドお申し込み”からご連絡ください。

「岡田マリ的渋谷区ガイド」は政務活動費を使って発行させていただいています。
渋谷区民の方には無料でお送りできます。

vol.21「生きづらさから、自分らしさへ」編
 ※2023年1月現在の情報です。 

目次

  • はじめに 02
  • 01子育て 自分らしく出産、育児スタート! 04
    ①不妊治療助成の選択肢が広がりました
    ②産後うつ対策(渋谷区の支援)
    ③男性の育休のススメ!
  • 02育てにくい子どものための子育てを応援します! 11
    ①子どもの発達障がい
    ②子ども発達相談センター
    ③療育とは
    ④障がいのある子どもの保育園・幼稚園選びについて
    ⑤小学校・中学校について
  • 03登校渋り・不登校・いじめ(家族だけで悩まずにどんどん相談しよう!) 18
    ①不登校・登校渋り
    ②フリースクールなど
    ③いじめ対策
  • 04ヤングケアラーへのサポート 21
    ①渋谷区の相談窓口
    ②ヤングケアラー支援が活発な団体のリンク
  • 05がんになったときに頼れる制度・支援・窓口 23
    ①がん対策
    ②がんになったご家族を支える
  • 06大人の発達障がい  28
    ①本人の対策、周囲の対応
    ②相談窓口
    ③治療について
    ④手帳のこと
    ⑤障害年金制度
    ⑥リンク
  • 07生きづらさを感じる、引きこもり、どこに相談したらよいかわからない!という方への支援(障がい者福祉) 32
    ①うつ病と統合失調症について
    ②自立とは
    ③障害福祉サービスを利用しよう!
  • 08親の介護 介護者も介護される人も幸せに 36
    ①頼れる人を見つけよう!
    ②介護経験者に聞いた、介護がちょっと楽になる、楽しくなる便利グッズ! こんなときどうする?
  • 09こんな施設がほしかった!  40
    ①図書館
    ②就労支援センター
    ③マザーズハローワーク
    ④渋谷男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉
    ⑤東京都人権プラザ
    ⑥東京ウィメンズプラザ
    ⑦渋谷区パートナーシップ証明書のその後とダイバーシティキャリアセンター「ReBit」、LGBTQ相談窓口
  • 10DV相談 47
  • 11おひとりさまの備え(遺言書、お墓のこと)  48
  • 12岡田マリ的おススメの本 49
  • 13お役立ちリンク集(子どもの心相談医、発達障がい情報など) 51
  • 14岡田マリがこれまで実現した生きづらさから自分らしさへのサポート、そしてこれから 52
  • 終わりに 54

PDFでダウンロード (約 17M)

郵送でのガイド送付のお申込み

21冊目の「岡田マリ的渋谷区ガイド」は「生きづらさから、自分らしさへ」です。

何かと新しいことで注目される渋谷区ですが、人生はキラキラすることだけではなく思いがけないことだって起こります。

渋谷区では不登校の児童・生徒が増えており、また精神障害者保健福祉手帳の所持者は2014年から2022年で約500人増えました。
セイフティネットからこぼれ、支援を受けていないグレーゾーンの人たちも潜在的に多いのではと感じます。

ご本人だけではなくご家族もどうして良いか分からず苦労されている方も多いのではと思います。
日本では行政や団体の支援はとても充実しています。ただそれらの支援は自分から動かないと利用できません。

相談してみればきっとその先の相談窓口や支援が見つかります。
恥ずかしいからと自分だけ家族だけで悩んでいると、生きづらさやしんどさは雪だるま式に大きくなってしまいます。
勇気を出して次に繋がる一歩を踏み出してみてください。

21冊目の渋谷区ガイドが少しでもヒントが見つかり、課題が軽減され、自分らしく生きていくきっかけにつながりますように。

また、ご家族や同僚、知り合いから生きづらさやしんどさの相談を受けたとき、このガイドのことを思い出していただけるとうれしいです。

ガイドに感想をいただきました

Yさん

すごい情報量!だれもが抱えている悩みがこれ一冊あれば救われます!

Tさん

良く調べていて感心しました。この冊子があれば安心です。

Kさん

現代の悩みや課題がまとまっていて大変助かります!困っている友人にも送ってもらいました!

Nさん

「社会的弱者」はとかく「情報弱者」になりがちになってしまうが故に貧困等「負のスパイラル」に陥ってしまう傾向にあるが、このガイドはそれに抗する為の、きめ細かな情報満載のまさしく「福音書」とも言うべき冊子となっている。

Hさん

娘の介護をしています。このガイドに書いてあることを参考に早速、役に立って助かりました!


感想をいただけるとガイド制作の励みになります。ぜひ感想、ご意見をお寄せください。

今までに発行したガイドの一覧

Vol.21 「生きづらさから、自分らしさへ」編

何かと新しいことで注目される渋谷区ですが、人生はキラキラすることだけではなく思いがけないことだって起こります。

PDFをダウンロード

Vol.20 今更聞けないカタカナ用語解説!編

カタカナ用語が一体どういう意味なのかしっかり理解すれば、世の中やこれからの日本や渋谷区がもっと見えてくるのでは?と考え、今回のガイドのテーマにしました。

PDFをダウンロード

Vol.19健康を守るために伝えたいこと
後悔しない介護生活のために編

「健康・介護」もテーマとさせていただいたのは、毎年ガイドを発送させていただいているみなさまにご興味のあることを伺ったところ「健康、認知症、介護」が上位にあがったからです。

PDFをダウンロード

Vol.18 困ったときのお助けガイド SOS編

生まれてから亡くなるまでの生涯を通して「まさか自分や家族にこんなことが起こるなんて」というときにどこに相談・頼ったらよいのかまとめました。

PDFをダウンロード

Vol.17 親子に役立つ介護の話

PDFをダウンロード

Vol.16 渋谷区子育てガイド 2018

PDFをダウンロード

Vol.15 安心(危機管理対策)編

Vol.14 渋谷区を
数字で見てみよう!編

Vol.13 ココロもカラダも元気!編

Vol.12 子育てガイド 2015

Vol.11 施設ガイド 早見表編

Vol.10 子育てガイド
保育園・幼稚園

Vol.9 毎日ときめくイキイキ
生涯現役マル得編

Vol.8 お得編

Vol.7 施設編

Vol.6 子育て編 2012

Vol.5 防災・生活・つながり編

Vol.4 高齢者福祉編

Vol.3 子育て編 2010

Vol.2 施設編

Vol.1 子育て・女性編

困ったときのお助けガイド
内容紹介の動画です

【お助けガイド01】
「岡田マリ的困ったときのお助けガイド」を作成しました

【お助けガイド02】
お子さまの心配ごと、子育てに困った!

【お助けガイド03】
がんになったとき

【お助けガイド04】
親が認知症になったら、介護が必要になったら

【お助けガイド05】
生きづらさを抱えるみなさま・ご家族の相談先

【お助けガイド06】
会社、相続、不動産、土地問題などのご相談

【お助けガイド07】
困った時の相談先一覧

【お助けガイド08】
岡田マリ的渋谷区ガイドバックナンバーのご紹介