岡田マリ的
渋谷区スペシャルニーズサイト

子どもたちそれぞれの、あふれる個性。必要な支援を必要なタイミングで!

区役所での窓口

保健所について

妊娠時から出産、乳児期まで訪問事業やお子さんの健診や育児学級などに係っています。

母と子の健康

妊娠届

母子手帳と妊婦健診受診票や様々な情報が入っている「母と子の保健バッグ」をもらえます。*マイナンバーの記入が必要です。個人番号カード等のご用意を忘れずに!
「母と子の保健バッグ」の中身は?
妊婦健診、超音波健診(助産所、里帰り先で検診した方は、分娩後に費用を一部助成します)、子宮頸がん検診、妊婦歯科検診受診券などが入っています。

パパ・ママ入門学級

妊娠16週以降から36週未満の体調のよいときに参加されてください。(土)開催は予約が必要となります。

出生通知票

赤ちゃんが生まれました!「出生通知票」をお出しください → 「泣いてばかりで大丈夫?」「おっぱいは足りていのかしら?」などの心配ごとがあればご記入くださいね。届出窓口区役所仮庁舎第三庁舎1階地域保健課(渋谷区保健所)、出張所・区民サービスセンター(注)郵送でも受け付けております。低体重、授乳の方法や体重の増え方など、心配ごとがある人には「新生児訪問事業」として、助産師や地区担当保健師が早めの訪問をすることがあります。

新生児訪問・こんにちは赤ちゃん訪問

生後28日までの赤ちゃんで授乳や体重の増加など気になることがありましたら連絡していただけると必要に応じて保健師さんや助産師さんが訪問。

こんにちは赤ちゃん訪問

「泣いてばかりでだいじょうぶかしら?」「おっぱいは足りているかしら?」など心配なこともあろうかと思います。生後4カ月までの赤ちゃんのいるご家庭すべてに訪問相談員(保健師、助産師または看護師)が訪問しますので、心配ごとを聞いてみてください。様々な情報の入っている「ハチ公バッグ」を持って訪問します。生後2か月になったら訪問についてのお手紙が送付されます。「出生届」を出して

母乳相談(授乳に関する相談)

保健所、保健相談所で開催しています。事前申込は不要です。

乳房ケア

助産師さんがご自宅に訪問し乳房ケアを行います。費用は1,000円です。


相談事業

相談事業

妊婦さんやお子さんの健康や心の問題で悩んでいる方などにの相談を行っています。

お子さんが健やかに育つために

健診

乳児検診、1歳6か月健診、3歳児健診、1歳6か月歯科健診。
>>健診ページ

ひよこママの時間

初めての子育ては不安がいっぱい。同じ悩みを抱えたママたちと月に1回会って不安をシェアしたり同じ地域のママ友作りのきっかけとなります。

ふたご育児の集い

初めての子育ては不安がいっぱい。同じ悩みを抱えたママたちと月に1回会って不安をシェアしたり同じ地域のママ友作りのきっかけとなります。

育児学級

乳児と親御さんを対象に開催。

歯科専門相談

むし歯やかみ合わせについて、「歯みがきをいやがってなかなか磨かせてくれない」などご相談を。

予防接種

お子さんの定期予防接種。

お子さんの任意予防接種。


大人向け健診

お子さんやご家族のためにしっかり健診を受けましょう!

保健所健診

対象:40歳未満で加入している健康保険で健診の機会がない方(渋谷区国民健康保険加入者を除く)、または年度末時点で4歳以下のお子さんを育児中で一般の健診を受けることが困難な方)

保健所健診

国保に加入の方で18~39歳の方対象の健診はこちら

国保に加入の方で40歳以上の方対象の健診はこちら

がん検診

子育てに追われて忙しくても乳がん検診、子宮がん検診等のがん検診は受けましょう。


ほかの相談窓口について

保健所以外で、ほかにもこんな相談窓口があります。

子ども家庭部

子ども青少年課:女性・母子・家庭の相談、子ども医療費助成や児童手当等の窓口

子ども家庭支援センター

18歳未満のお子さんと家庭に関する相談、育児支援ヘルパー事業「にこにこママ」、親御さんが一時的にお子さんを養育できない場合に短期間あずかる「子どもショートスティ」事業等を行っています。

宇田川町5番6号 渋谷区子育てネウボラ

詳しく見る(渋谷区のサイト) »

福祉部

高齢者福祉課、介護保険課、障害者福祉課、生活福祉課など。
ここでは障害者福祉課について少しご説明しますね。
特別児童扶養手当、障がい児福祉手当などの給付、身体障がい者(児)手帳の取得、愛の手帳の届け出、障がい者施設の運営、移動支援事業などを担当しています。
療育を受けるために必要な「受給者証」は福祉部の障害者福祉課に申請をし、審査、判定を経て発行となります。

教育委員会

区立幼稚園、区立小中学校、区内スポーツ施設・事業、社会教育館などの生涯学習などに係わっています。
区立幼稚園入園、区立小中学校の特別支援学級(固定学級、通級学級)についての就学相談は教育委員会学部か特別支援教育係にお問い合わせください。

都立特別支援学校への就学・転学の窓口にもなっています。

渋谷区成年後見支援センター

成年後見制度の説明、利用方法、具体的な手続きなどの相談、サポートをします。