岡田マリ的
渋谷区スペシャルニーズサイト

子どもたちそれぞれの、あふれる個性。必要な支援を必要なタイミングで!

認定・申請って?

以下のような認定、申請があります。それぞれ窓口や対象が違います。

療育手帳(東京都では「愛の手帳」) 身体障害者手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス受給者証

対象

知的障がい者、知的障がい児
ダウン症のお子さんは療育手帳の申請をされる方が多いです。
※広汎性発達障害などの方で、知的障害を伴うと判定された場合には、愛の手帳が交付されます。(知的障害を伴わない場合は、愛の手帳の交付対象とはなりません。)

対象

身体障害(肢体・目・耳など)、内部疾患(心臓疾患など)

対象

何らかの精神疾患(てんかん、発達障害などを含みます)により、長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある方

対象

障害者や障がい児が抱える課題の解決や、療育や放課後デイサービスなどの適切なサービス利用を支援するために作成するもの

窓口

18歳未満:
児童相談センター(18歳未満の知的障害児)
新宿区北新宿四丁目6番1号
東京都子供家庭総合センター内
電話 03-5937-2314 

18歳以上:
東京都心身障害者福祉センター 
新宿区神楽河岸1番1号  東京都飯田橋庁舎(セントラルプラザ)12階から15階
心身障害者福祉センター 
電話 該当窓口の電話番号におかけください

窓口

障害者福祉課相談支援係
電話:03-3463-1937
渋谷区役所

窓口

障がい者福祉課身体福祉係
電話:03-3463-1937
渋谷区役所

窓口

渋谷区役所障害者福祉課または指定特定相談支援事業所へ相談

手続き

児童相談センター、東京都心身障害者福祉センターに電話申込み
>>詳しくはこちらの予約案内ページ

手続き

身体障害者福祉法に定められた指定医の所定の診断書・意見書が必要です。申請に必要な診断書と申請書は区窓口にあります。

手続き

手帳を受けるためには、その精神疾患による初診から6ヶ月以上経過していることが必要です。申請に必要な診断書と申請書は区窓口にあります。

 

級数・度数

手帳の程度 重い1度・2度・3度・4度 軽い

級数・度数

手帳の程度 重い1級・2級・3級・4級・5級・6級 軽い

級数・度数

手帳の程度 重い1級・2級・3級 軽い

 

備考

東京都心身障害者福祉センター(愛の手帳について)

備考

東京都心身障害者福祉センター(身体障害者手帳について)

備考

厚生労働省(みんなのメンタルヘルス総合ガイド)

備考

渋谷区 障害福祉サービス・児童通所サービス